2010/04/30

ゴールデンウィークは音楽制作/PCオーディオざんまい!

いよいよゴールデンウィークですね。
仕事を忘れて旅行に行くも良いですが、この時間を使ってなかなか時間がなかったPCオーディオの環境を整えて超高音質で音楽を聴く、もしくは音楽制作に励むのもよいかと思います。

Fireface UCはお買い得価格でご購入頂けるキャンペーンをやっていますので、是非ご活用ください。

http://www.synthax.jp/uc-special-price.html

また、PCオーディオに関しては、先日こんな雑誌が発売されました。


PCオーディオfan

Firefaceもレビューされています。

では、気をつけて楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さい!

2010/04/28

Core i5 / i7搭載のMacBookPro

Core i5 / i7搭載のMacBookProを検証しました。問題なく使えるようです。

http://www.synthax.jp/mac-compatibility.html

2010/04/15

wave field synthesis / 空間音響

最近3Dの映画などが話題を読んでいますが、音の3Dも凄い事になっています。

WFS(wave field systhesis)はスピーカーアレーを使用した空間音場システムの原理に基づき、実音場と全く同一の音場を生成可能にするテクノロジー。

5.1などのサラウンドで制限されるスイートスポットがなく、空間内のどこにいてもソースの位置が特定することができます。

このテクノロジーに基づいた再生環境を商用として開発しているメーカーは、現状IOSONOSONIC EMOTIONの2社となっています。

先日ドイツでこの2社のシステムを見学、体験してきました。




写真でも見えるようにホール、部屋の周りをスピーカーが取り囲んでいてます。本当にどこに立っていても、どこを向いていても音のなっている場所がわかりました。このようなインターフェイスで音のソースをリアルタイムで動かす事ができます。


音の伝わり方やその音を受け取る右と左の耳の間の遅延などをリアルタイムで計算して、このスピーカーシステムに出力されるというシステムです。

楽器の音声をマイクで拾い、リアルタイムで別の空間(残響)の音に変えてしまう事も可能です。例えば小さいホールにあるパイプオルガンを演奏するときに、教会の中で演奏した時と全く同じ音声を生成することができる訳です。

これらのシステムはハリウッドやフロリダのディズニーランドをはじめ様々な国の施設に導入が進んでいるようです。

1つのシステムで300チャンネルとか400チャンネルのシステムですので、伝送はもちろんMADIしかないようで、両者のシステムにはRMEのADI-8 QS MHDSPe MADIMADI BridgeADI-648などが導入されていました。

Babyface紹介ムービー

2010/04/14

HDSP 9632がNo.1に!

http://www.dosv.jp/other/1003/15.htm(20.htmまで)

以下、評価を抜粋します。
----
「9点」一番高額な製品なのに、測定結果が今一つで心配だったが、試聴 してビックリ。アナログもデジタルも、ほかの製品を圧倒する重厚なサウンドで、バランスもよい。定位が安定して、音像をしっかりととらえることができると ともに、解像度も高い音だった
----
「10点」デジタルの表現が段違い。図太く濃密な音ながら分離がよく、 厚み、切れ、ツヤもハイレベルでバランスしている。クラシックもロックも奏者のニュアンスがよく伝わり、鈴などはその動きが見えるような立体感である。帯 域的にはきれいなピラミッドバランス
----
「10点」ほかの製品と音の質感がまったく別世界で、重厚感、力強さ、 広がりがとてもあってすごくよかったです。強弱の多いクラシックの音もきれいに出ていて、楽器の特徴が一番よく分かるのでは?ジャンルを問わず、何でもよ い音で楽しめると思います
----
(総評)
今回の環境と組み合わせるなら、迷わずRME製品でデジタル接続を選ぶ。よい環境で使えばオーディオマニアでなくともその品質を理解できるはず。アナログ 再生もよいが、そのために買うほどではない。2万円以下ではオンキヨーとクリエイティブメディアが双璧。前者はアナログ出力でアコースティック音源を楽し みたい人向け、後者はデジ・アナどちらも使えてロック、ポップス系のほか、ゲームや映画ソース向けだ

2010/04/06

Peter Gabriel HD Audio

Bowers & WilkinsはHDオーディオに力を入れているようで、ピーターガブリエルのアルバム「Scratch My Back」を24bit FLACを配信しているようです。

http://www.bowers-wilkins.com/display.aspx?infid=3550&terid=4901

$59.95で、ピーターガブリエルのReal World Studio、LSOが提供する音楽配信の一年間のサブスクリプションを購入する仕組みのようです。

2010/04/02

DirectOut

ミュージックメッセで見つけた面白い製品をご紹介します。


Direct Outというメーカーが出しているカードですが、RMEのMADIオプションがつく製品(ADI-8 QS、Micstasy、DMC-842)のオプションカードです。

右からUMANカード、USBカード、MADIカードですが、これが凄い事になっています。

UMANというのはネットワーク系のメーカーのシステムに繋ぐ為の専用カードです。

USBカードは、ご想像どおり、上記の製品をダイレクトにパソコンに繋ぐ事ができ、ASIO、WDMインターフェイスとして使えるようになる製品です! ドライバは独自に書いているようで、Win、Mac、Linuxが用意されておりようです。強力なADI-8 QSやMicstasyがオーディオインターフェイスとしても使えるというのはかなり強力です。

そして最後のMADIカードというのは、RMEのMADIカードと似てますが、仕様がバージョンアップされています。例えばチャンネル単位のルーティングを行えるマトリックス機能やレイテンシーのないリダンダント機能などが搭載されています。

今後楽しみなメーカーでした。